THE IDOLM@STER
2022年7月9日(土) 17:30~ 幕張メッセ イベントホール
2022年7月10日(日) 16:30~ 幕張メッセ イベントホール
最高でした。
時間あいちゃったけど思い出しつつ。
セトリ
Day1
01:We Have A Dream
02:サニー
03:スマイル体操
04:アプデ
05:自転車
06:Slapp Happy!!!
07:恋するミカタ
08:芽吹の季
09:セクシータイフーン
10:マジで…!?
11:99 Nights
12:VELVET QUIET
13:翼
14:空
15:KisS(Long Intro Ver.)
16:inferno
17:ソナー
18:月ノ桜
19:HUG
20:笑って!
21:Coming Smile
22:New Me, Continued
23:なんどでも笑おう(Long Intro Ver.)
24:READY!!
Day2
01:IDOL☆HEART
02:ラムネ色 青春
03:zone of fortune
04:ポジティブシンカー!
05:Pon De Beach(Long Ver.)
06:LEMONADE(Long Intro Ver.)
07:リゾラ
08:ピピカ・リリカ
09:マジで…!?
10:想い出は永遠に(Long Intro Ver.)
11:Ever Sunny
12:Miracle Night
13:光
14:灯
15:Honey Heartbeat(Long Intro Ver.)
16:Nostalgia
17:炎ノ鳥
18:Kosmos, Cosmos
19:スタ→トスタ→
20:目が逢う瞬間
21:I'm yours
22:New Me, Continued
23:M@STERPIECE
24:THE IDOLM@STER
感想とか
いつも言うけど開催できて、誰も欠けなくてよかった。
その後の情勢みてるとここが本当にラストチャンスで間に合ったって感じだったな・・・
全体的に
やっぱ夏は最低限意識してたセトリだったなーと。
サニーとか読めたけどうれしかったわね。
客席
いやーほぼ埋まってた。
最近だとやっぱポツポツ空席あったけど、ほぼ埋まってたなー
やっぱみんな何が何でも行こうだったんだろうなと。
中の人
ツイッターとかみてると、今回はめっちゃ他のアイマス組が配信みてるっぽくて
やっぱ影響力でけえなあと思ってた。
ミリオンの人たちは結構みてる感じあるけど、
シャニとか特にデレの人たちなんかはあんま見てないイメージだったから、
いやーやっぱ影響あるんだなーって勝手に思ってた。
Day1おわったあと
これニューミー以外かわるな???って感じだったけど本当だった。
衣装
シンプルかつ全員の色で。
他のアイマスが色わけわかんないことになってるから、
やっぱこの13色を見てると良い配色だなあと思う。
スニーカーも多かったの個人的には好きだった。ブーツじゃ大変だろうし
MC
相変わらずおもしろかったし安心して聞けたなあ
安定感ありすぎるし全員が全員おもしろいからハズレがない
他己紹介
中村繪里子だけは絶対自己紹介になると思ってた。
こういうところほんと持ってるな~
ヘッドセット
多用だったことで、今回ダンスも本気だな??っていうのを感じた
この年目でまだ進化し続けることを選ぶ方々が本当にすごいと思う。
感想配信でも言ってたけどマイクの性能があがったこともでかいんだろうなあ
We Have A Dream
土曜日???
いつか回収したいって思ってたから嬉しかったけど欲を言えば日曜日に聞きたかった
Slapp Happy!!!
ここで、このセトリなんだ???ってなったやつ
恋するミカタ
これは良かった。エモーショナル。
振りとか考えてくれてるのが伝わってくるの本当に良い。
マジで…!?
これはめちゃくちゃ楽しかった!
クソ暑そうだったけど物販の法被着てくれる演出はとても良かった。
買ってた人にとっては着てくれてる!ってなるしやっぱ一緒は良いよね。
2日間通してかぶり無しで全員披露ってことで、ここはよかった。
これは声出しできるようになったときにもう一回聞きたいなー
VELVET QUIET
膝大丈夫なのか???
このパフォーマンスは圧巻だった。みんな言ってたけどそれだけ良かったってことだ
小鳥さん
さすがに来るだろ~は分かってたけども
いやーまさか4曲とは思わなかった。
ぴあのときも来る予定だったそうだけど、
ぴあのタイミングだったら朝焼けの曲なかっただろうし、そういう意味では
この4曲きけるのは今回しかないタイミングだったから良かったなーと。
そしてさすがに空は声出た
にしても滝田さん来てくれたことが本当にうれしかった
KisS
うーんフェアリー
961フェスはよ
inferno
さすがに優勝だった。
ここで千早雪歩のinfernoの聞けるとはまったく思ってなかった・・・
セリフやってくれると思ってなかったからビビったし完璧すぎた・・・
New Me, Continued
映像演出がとてもよかった。
歌う人の色、亜美真美はもちろん2本
それぞれが交わってく
単純な演出なんだけどすごい考えて作られててとても良かった。
なんどでも笑おう
やーーーーーっとAS
なん笑全通は達成できなかったからまあいいんだけども、
これでやっとなんか15周年終われた感じだった。
やっぱ良いね。合同では気にせずやってほしい
平田さんのMC Day1
古い曲にいま新しい振り付けをつけるってこと、
年齢を理由にしたくないってこと。
めちゃくちゃ伝わった。まだまだ進化し続けたいんだなこの人達はとおもった。
それと同時に、後輩たちがどのように受け取ったかきになった。
このMCは後輩たちにとってはプレッシャーだよなあ
READY!!
レディー終わり、いいじゃん!良かった
これから進み続ける彼女たちの意気込みも感じたし、
オタクたちもついてこいよ感がとてもよかったし、
やっぱまだまだこの人達走り続けるつもりだなっての感じたのが
とても嬉しかった。まだまだ追います。
銀テ
これかなり嬉しかった。
コロナ前に少しでも戻ってきた感じがあったのが感慨深かった。
サインとかロゴは取り合いになって無理だろうから、
その中でも今回特注っぽいグラデーションの銀テを用意してくれたのは、
なにか記念になるものの配慮みたいなのも感じれて嬉しかったなー
ポンデ
うおお1曲儲けた!っておもったらソロ曲扱いだったわ
LEMONADE
こうやって初星でできなかったことをさらっと回収してくれるところが憎らしい(褒め)
Nostalgia
おわった瞬間「神ー!!」って叫んでたオタク以外はとてもよかった
はらみー
2日間のソロがはらみーって感じでめちゃくちゃよかった。
選曲よかったなあ
扇子やってみたいっていう向上心よ
Kosmos, Cosmos
9thとかで聞いてたわけだけど、
やっぱなんかこの曲は特別感ある。
スタ→トスタ→
最初何が起こったかわからなかった・・・
この演出考えついても実行まで移そうと思わないよなって思うと
本当にみんながなんかやりたいとか挑戦したいとか
いろいろ考えてくれて実行してくれてるってことだよなあ
いつか本当に分身しそう
目が逢う瞬間 今井麻美
まあこれだよなあってのもあったけど、
今井麻美キレッキレすぎるんだよな・・・
相変わらず絶好調だったからミンゴスはもっといろいろ披露してくれ~
全体曲だととても目立つ(
M@STERPIECE
いろんなことを考えるとここで披露できて、全員で披露できてよかったんじゃなかろうか
(個人的にはアニサマが超えれない)
なにより律子Pが嬉しそうだったのが本当によかった。
そして銀テのタイミングをマスピにしてくれてありがとう!
初めて聞いてから何年もたつけども、
やっぱ色あせない良い曲だ
推し
スタイルかわんね~っておもってすげえやっておもったけど
やっぱ顔はちょっとふっくらしててなんか安心した。
次はいつ出てくれるかなぁ
おかえりなさい。
中村繪里子
こいつはやっぱズル。いつまでもセンターでいいこと言っててほしい
やーーーーーっと、15周年終われた感じがあった。
本当に満足した2日間だった。待っててよかった。
可能性を感じる2日間、この3年間の蓄えた力を見せつけられた2日間
何も心配することはなかった。
いままでがトップスピードだった分、ペースはやっぱゆっくりかもしれないけど
また彼女たちのステージを見れることを本当に楽しみにしたいと思う。
17周年合同、本当に楽しみです!
コメント